科学実験.。o○&公園遊び⛲

こんにちは!本日のブログを担当します和仁屋です🌻今日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させていただきます♪

1月15日(月)の課題は科学実験です!

今回はスプーンにホワイトボードマーカーでお絵描きをして水に浮かべることができるのか、を実験しました!

先にスタッフが実験方法を説明します!

①ホワイトボードマーカーでスプーンにお絵描きをする

②ゆっくりとスプーンを水につける

上記をみんなで確認したら、実験スタート💨💨

まずはスプーンにお絵描きをするあろはkidsたち🎨

アルファベットやハートマークなどを一生懸命描いています💛

さて、上手に浮かべられるかな~(゜-゜)??

「見て~!」「わ!浮かんだ!」と声を上げて喜ぶあろはkidsたち(^^♪

では、なぜ水に浮かぶのかな(゜レ゜)💡

簡単に説明すると、、、

ホワイトボードマーカーは油成分と剥離剤が層になってできていて、水に漬けると剥離剤が働くことで剥がれやすくなり、油成分が働くことで水に浮かぶ、という仕組みらしいです(^^)/

また一つ知識が増えたね💡最後まで集中して参加していたあろはkidsたちでした!!!

さて、ここからは公園に向けて出発~🚙

みんなで末吉公園に行きました~🏞

公園に到着したら、先におやつをいただきます!

気持ちいい風にあたりながら食べるおやつはおいしいね~😋

おやつを食べたら、自由遊びをして過ごします(^^♪

早速虫取りにレッツゴー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

どんな生き物がいるかな~?

しばらくすると、「バッタ捕まえた!」との声が!!!

たくさんのバッタを捕まえることができて、嬉しそうなあろはっ子たち☺

虫かごに入れたバッタに草や木の枝を入れてお家を作ってあげてましたよ͡🍂

時間いっぱい虫取りをして満足気な子供たちでした~

また遊びにこようね~☆彡

帰り道はなが~い長い階段!!!散策しながら帰りました🚶

自然がいっぱいで楽しかったね🌳🌳🌳

それでは、本日のブログはここまで!最後までご覧いただきありがとうございました!

次回のブログもお楽しみに~!!!

▶ 利用のお問い合わせ・見学体験のお申込み・求人のお問い合わせ等ぜひご連絡ください☎

【児童デイサービス あろはkids大道】
🏠:那覇市大道28番地エバ・メゾン1F
☎ :098(975)5193
✉️ :arohakidsdaido@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です